奥日光のシロヨメナ

栃木県

日光

栃木県を代表する自然景勝地、奥日光。その広大な湿原である戦場ヶ原(せんじょうがはら)や小田代ヶ原(おだしろがはら)では、9月になるとシロヨメナという白い可憐な花が一面に咲き誇ります。

シロヨメナはキク科の植物で、湿原を埋め尽くすように群生します。特に弓張峠の斜面いっぱいに咲いているところでは、いろいろなアングルから撮影を楽しむことができます。

撮影のヒント

奥日光の壮大な自然の中で、シロヨメナの群生を効果的に撮影するためのポイントです。

  • 朝霧や朝露を狙う: 湿原では、晴れた日の早朝に放射冷却で朝霧が発生しやすくなります。霧の中に佇むシロヨメナや、朝露に濡れて輝く花びらを撮影すると、より幻想的な作品に仕上がります。

アクセス情報

戦場ヶ原や小田代ヶ原は広大な自然保護エリアです。遊歩道(木道)を外れずに散策・撮影を楽しみましょう。

バスでのアクセス

  • 起点駅: JR「日光駅」または東武日光線「東武日光駅」
  • 駅前のバスのりばより、東武バス「湯元温泉」行きに乗車。「三本松」または「赤沼」バス停で下車。小田代ヶ原へは「赤沼」から低公害バスへの乗り換えが必要です。

車でのアクセス

  • 日光宇都宮道路「清滝IC」から、いろは坂を経由して約40分。
  • 駐車場: 「三本松茶屋」や「赤沼茶屋」に無料・有料の駐車場があります。小田代ヶ原へはマイカー乗り入れが規制されているため、「赤沼駐車場」に車を停め、低公害バスを利用します。

基本情報

項目内容
名称奥日光 戦場ヶ原・小田代ヶ原のシロヨメナ
所在地〒321-1661 栃木県日光市中宮祠(戦場ヶ原周辺)
見頃の目安9月上旬~9月下旬
料金無料(バス代・駐車場代は別途)
問い合わせ日光市観光協会
関連サイト日光市観光協会公式サイト