美瑛 セブンスターの木
北海道
美瑛町
北海道美瑛町の「パッチワークの路」エリアに佇む「セブンスターの木」。なだらかな丘の上に一本だけ立つカシワの木で、美瑛を代表する風景の一つとして多くの写真家に愛されています。
その名前は、昭和51年(1976)にタバコの「セブンスター」のパッケージに採用されたことに由来します。夏には青々とした畑を背景に、冬には真っ白な雪原の中に凛と立つ姿を見せ、四季を通じて異なる表情で訪れる人々を魅了します。
撮影のヒント
一本の木と、それを取り巻く広大な丘の風景をどう切り取るかが撮影のポイントです。
四季折々の表情を撮る
セブンスターの木は、季節ごとに全く違う顔を見せます。
- 夏: 周辺の畑が最もカラフルになる季節。緑の小麦畑や青空とのコントラストが美しいです。
- 秋: 周囲のカラマツなどが黄葉し、落ち着いた色合いの風景になります。
- 冬: すべてが雪に覆われ、木と雪原だけのシンプルな構図が力強い印象を与えます。
- 早朝・星空: 観光客が少ない早朝は、静かな丘の風景をじっくり撮影できます。また、夜は周囲に明かりが少ないため、星空と共に木を撮影するのも人気です。
構図とアングル
広大な風景のため、レンズの選択で印象が大きく変わります。広角レンズで空の広がりを強調したり、望遠レンズで背景の丘の連なりを圧縮したりと、様々な構図を試してみましょう。
アクセスと撮影時の注意点
セブンスターの木は人気の観光地であると同時に、農家の方々の生活の場でもあります。訪問の際は、特に以下の点に注意が必要です。
撮影マナーと重要事項
- 畑への立ち入りは厳禁です。 周囲の農地はすべて私有地です。靴の裏に付いた菌が作物を病気にさせてしまう可能性があるため、絶対に立ち入らないでください。
- 路上駐車は禁止です。 必ず指定の駐車場を利用してください。路上駐車は、大型の農作業車の通行の妨げになります。
- ドローン(無人飛行機)の飛行は原則禁止です。 許可なく飛行させることはできません。
- 周辺にトイレは多くありません。事前に済ませてから訪問することをおすすめします。
車でのアクセス
- JR「美瑛駅」から車で約13分。レンタカーでの訪問が基本となります。
- 駐車場: 無料駐車場(大型10台/小型14台)が整備されています。
- MAP CODE:
389 157 129
(カーナビ設定にご利用ください)
基本情報
項目 | 内容 |
名称 | セブンスターの木 |
所在地 | 〒071-0221 北海道上川郡美瑛町北瑛 |
見頃の目安 | 四季すべて |
料金 | 見学無料 |
問い合わせ | 美瑛町観光協会 (TEL: 0166-92-4378) |
関連サイト | 美瑛町観光協会公式サイト |